失ってしまった歯を回復するためにあごの骨に身体に親和性の高いチタン製の人工歯根を植える治療法です。ブリッジのように隣の歯を削らず、入れ歯のような違和感がなく、ご自身の歯のように咬むことができます。
見た目も天然の歯と区別が難しいほど自然な仕上がりなので、審美性においてもご満足いただけると思います。 またインプラントは顎の骨に力を加えるため、顎の骨がやせるのを防ぐ事もできます。きちんとした手入れを継続的にしていれば、治療効果が半永久的に持続するのが最大のメリットです。
|
※当院ではノーベルバイオケアのインプラントを使用しております。 |
インプラント治療例
インプラント治療を行うには、患者様が治療に適しているかなど精密な検査が必要になります。また、インプラント治療は手術が必要であり、埋め込んだフィクスチャーが骨にしっかりと固定されるのを待たなければならないため、治療期間も早くて二ヶ月から長いと一年近くかかる場合もあります。当院では、患者様とじっくり話し合い最も適した治療法をご提案いたします。
|
|
失った部分にインプラントを1本埋入します。従来は、健全な両隣の歯を削ってブリッジを用いて治療していましたが、インプラントを用いると健全な歯を傷つけることなく治療を行うことが出来ます。 |
|
|
|
|
数本のインプラントで支えられるブリッジかクラウンにより、機能と顔立ちが回復します。また、入れ歯の金属バネによる違和感はもちろんないため、見た目も機能も非常にすぐれています。 |
|
|
|
|
従来の総入れ歯ではガタつきや発音障害、お手入れの面倒臭さなどがありましたが、インプラントを行うことで取り外す必要のない人工歯を手に入れることが出来ます。 |
|
|
GBR(骨誘導再生)
歯を失ってから時間が経過していると、周囲の歯槽骨が吸収され、インプラントを埋入しても骨から露出してしまいます。そこで、GBR法を利用してインプラントを埋め込めるようにします。
まず自家骨(ドリルで切削中に集めた骨や顎の部分から削った骨)を移植し、骨移植後に、その部分をカバーするように特殊な膜で覆います。個人差はありますが、4~6ヶ月で歯槽骨が再生され、インプラントの安定性が確保されます。
サイナスリフト
上顎の歯槽骨の上部には、上顎洞(頭蓋骨の中に穴の開いた空洞部分)があり、鼻腔へとつながっています。上顎洞粘膜(シュナイダー膜)を洞底部から剥離して挙上し、その挙上によってできた空隙に自家骨や骨補填剤を移植することにより上顎洞底部の位置を上げ、インプラントを埋入できるだけの骨の厚みを確保します。十分、上顎洞底が持ち上がったところで、インプラントを埋入します。サイナスリフトでは歯肉を切開し、大量の自家骨や人工骨が必要になる点等により、手術による負担が比較的大きくなります。
しかし、歯槽骨の高さが5ミリ以下の症例ではサイナスリフトを行わないとインプラント治療が困難だと思われます。
ソケットリフト
上述のサイナスリフトと同様、歯槽骨が不十分な時に行う手法です。サイナスリフトとの大きな違いは、シュナイダー膜(上顎洞と歯槽骨の間の粘膜)を洞底部から剥離して挙上して歯槽骨を確保する点です。上顎洞のインプラントを埋込む穴の奥に、将来、骨になる物質を入れ、少しずつシュナイダー膜を押し上げていき、それが完全に骨になるのを待って、インプラントを埋込みます。
ソケットリフトは挙上量3ミリ程度と言われており、応用範囲の少ない方法です。また、盲目的に行う外科手技で、うまくいったかどうか(メンブレンが破れたりしていないか・骨補填材等が上顎洞内にもれたりしていないかなど)が実際に目で確認することができない治療方法のため、高い歯科技術が要求されます。